プロムス2006「ラスト・ナイト・コンサート」

第一部

  1. 「祝典序曲作品96」ショスタコーヴィチ作曲
  2. 「歌劇“イーゴリ公”から眠りも憩いもなく」ボロディン作曲
  3. 「歌劇“エルナーニ”から偉大なる神よ〜若き日々よ」ヴェルディ作曲
  4. 「歌劇“ネロ”から結婚の歌」ルビンシテイン作曲
  5. 「ヴィーヴォ」コリン・マシューズ作曲
  6. 「バイオリン協奏曲第2番ト短調作品63」プロコフィエフ作曲
  7. 「歌劇“タンホイザー”から"大行進曲“歌の殿堂をたたえよう”」ワーグナー作曲

第二部

  1. 「行進曲“すべての労働者を呼び集めて”」コーツ作曲
  2. 「歌劇“カルメン”から"闘牛士の歌“諸君の乾杯を喜んで受けよう”」ビゼー作曲
  3. 「モスクワの夕べ」ソロヴィヨフ・セドイ作曲
  4. 「大騒ぎ」ソニア・ポセッティ作曲、マシュー・バーレイ編曲
  5. 「行進曲“威風堂々”第1番」エルガー作曲
  6. 「イギリスの海の歌による幻想曲」
  7. エルサレム」パリー作曲、エルガー編曲
  8. 「イギリス国家」ウッド編曲
  9. 蛍の光スコットランド民謡
  • Saturday 9 September 2006, 19:30 - 22:35
  • PROM 73: LAST NIGHT OF THE PROMS
  • ROYAL ALBERT HALL
  • Broadcasts
    • Live on BBC TWO (Part 1) and BBC ONE (Part 2)
    • Live on BBC Radio 3, repeated New Year's Eve.
  1. Shostakovich: Festive Overture (6 mins)
  2. Borodin: Prince Igor - aria 'No sleep, no rest' (7 mins)
  3. Verdi: Ernani - recit and aria 'Gran dio! ... O de verd'anni miei' (5 mins)
  4. Rubinstein: Nero - Epithalamium (2 mins)
  5. Colin Matthews: Vivo (5 mins)
  6. Prokofiev: Violin Concerto No. 2 in G minor (27 mins)
  7. Wagner: Tannhäuser - Entry of the Guests (6 mins)

interval

  1. Coates: March 'Calling All Workers' (3 mins)
  2. Bizet: Carmen - Toreador's Song (6 mins)
  3. Soloviev-Sedoy : Moscow Nights (4 mins)
  4. Sonia Possetti: Bullanguera, arr. Matthew Barley (5 mins)
  5. Elgar: Pomp and Circumstance March No.1 in D major ('Land of Hope and Glory') (8 mins)
  6. Henry Wood, with additional numbers arr. Bob Chilcott: Fantasia on British Sea Songs (24 mins)
  7. Parry, orch. Elgar: Jerusalem (2 mins)
  8. Traditional (arr. Wood): The National Anthem (2 mins)
  9. Traditional: Auld Lang Syne (2 mins)
  • Dmitri Hvorostovsky baritone
  • Viktoria Mullova violin
  • BBC Singers
  • BBC Symphony Chorus
  • BBC Symphony Orchestra
  • Mark Elder conductor

In Shostakovich's centenary year, there is a Russian flavour to the Last Night with two outstanding soloists performing classics of the vocal and violin repertory, while conductor Mark Elder returns with favourite composers - Verdi and Wagner - a famous radio melody and a contemporary classic. The final sequence draws the four nations of the UK together in a classic celebration of music-making.

愚かな事(色んな意味で)に、これを録画設定して寝てしまったら、何と「oh♪dolly25」を見るのを忘れてしまい、ショック...どんどん縁遠くなる...。
う〜ん。生放送だったら休憩30分の時に向いのハイド・パークロベルト・アラーニャアンジェラ・ゲオルギュー夫妻の出し物があったはずなんだけど...。
無字幕、二か国語設定なしの素のままで生放送して、後日字幕版を放映してもらいたいもんじゃ。今回の面子も選曲も私には全く...。キープしておく意味があるか...。
ちなみに以前ヘンデルの《デボラ》(ロバート・キング指揮)を中で聴いたことがあるけど、客が外人は俺たちの島を荒らすな風な感じで、PROMSの住人みたいなキモイのがいっぱいいて凄く不快だったので、それ以後は行く気は失せました(休憩の時の出入りで、係員とダベっていた汚らしいおっさんが、係員でもないのにチケットは?とか尋ねたりして、一気にトーンダウン)。見ての通り最後の盛り上がりは英国万歳!ですし。ただ、映画ファンとかいう人はこれを見ておくと、良くも悪くも英国的なものの一端を感じられるでしょうし、終盤の定番曲であるエルガーの「威風堂々」の「Land of Hope and Glory」というくだりが、ジョン・ブアマンの『戦場の小さな天使たち』の原題「Hope and Glory」で、パリーの「イェルサレム」の中の一節「Chariots of Fire」というのが『炎のランナー』の原題だったりしますので、一度位は見ておくのもいいかも。ぞわ〜っとくると思いますが(それにハマるかハマらないかはその人の趣向による)。