OPERA COMIQUE 2008-2009

オペラ・コミーク 2008-2009年シーズン・プロブラム 発表

ダイドーとイーニアス》
"Dido and Aeneas" (Didon et Énée) Opéra en un prologue et trois actes

  • 作曲:ヘンリー・パーゼル de Henry Purcell
  • 台本:ネイアム・テイト Livret de Nahum Tate d'après Virgile
  • Première représentation connue en décembre 1689 à la bording School for Girls, à Londres
  • 指揮………………ウィリアム・クリスティ Direction musicale : William Christie
  • 演出……………………デボラ・ウォーナー Mise en scene : Deborah Warner
  • 美術・衣装………クロエ・オボレンスキー Decors et costumes : Chole Obolensky
  • 照明………………………ジャン・カルマン Lumieres : Jean Kalman
  • ダイドー……………マレーナ・エルンマン Dido ... Malena Ernman
  • ベリンダ…ユーディト・ヴァン・ワンロイ Belinda ... Judith van Wanroij
  • イーニアス…クリストファー・モルトマン Aeneas ... Christopher Maltman
  • 魔法使い………………ヒラリー・サマーズ Sorceress ... Sorceress ... Hilary Summers
  • 第一の魔女……………アナ・キンタンシュ First Witch ... Ana Quintans
  • 第二の魔女………………セリーヌ・リッチ Second Witch ... Céline Ricci
  • 第二の女………………リーナ・マークビー Second Woman .... Lina Markeby
  • 水兵………………………ベン・デイヴィス Sailor ... Ben Davies
  • 精霊………………………マルク・モイヨン Sprit ... Marc Mauillon
  • 製作:Opera Comique
  • 共同製作:De Nederlandse Opera, Amsterdam
    Adaptation de la prodcutions des Wiener Festwochen
  • 3, 5, 9, decembre 2008, 19h et 21h30
    7 decembre 2008, 15h et 17h30
Purcell;Dido & Aeneas Purcell: Dido & Aeneas / Christie, Les Arts Florissants http://www.amazon.fr/gp/product/B000YHGD6O/ume305-21

《ザンパ》
"Zampa, ou la Fiancée de marbre" Opéra-comique en trois actes

  • 作曲:フェルディナン・エロルド de Ferdinand Hérold
  • 台本:メレスヴィル Livret de Mélesville
  • 初演:1831年5月3日オペラ・コミーク Créé à l'Opéra Comique le 3 mai 1831
  • ザンパ……リチャード・トロクセル Zampa : Richard Troxell
  • カミーユ…ジャエル・アザレッティ Camille : Jael Azzaretti
  • アルフォンス…………コリン・リー Alphonse : Colin Lee
  • ダニエル…レオナール・ペッジーノ Daniel Leonard Pezzino
  • リッタ………ドリス・ランプレヒト Ritta : Doris Lamprecht
  • ダンドロ…ヴァンサン・オルドノー Dancoro : Vincent Ordonneau
  • 製作:Opera Comique
  • 共同製作:Theatre de Caen (10 et 11 janvier 2009)
  • 21 decembre 2008 a 16h
    23 et 26 decembre 2008 a 20h

《フラ・ディアヴォロ、またはテラシーノの宿屋》3幕の喜歌劇
"Fra Diavolo, ou l'Hôtellirie de terracine" Opéra-comique en trois actes

  • 作曲:ダミアン=フランソワ・エスプリ・オベール de Damien-François-Esprit Auber
  • 台本:ウジェーヌ・スクリーブ Livret d'Eugène Scribe
  • 初演:1830年1月28日オペラ・コミーク Créé à l'Opéra Comique le 28 janvier 1830
  • 指揮………………ジョヴァンニ・アントニーニ Direction musicale : Giovanni Antonini
  • 演出………………………ジェロームデシャン Mise en scène : Jérôme Deschamps
  • 美術……………………エドゥアルド・アローヨ Décors : Eduardo Arroyo
  • 演出助手…ピエール=エマニュエル・ルセアン Assistant mise en scène : Pierre-Emmanuel Roussean
  • フラ・ディアヴォロ…ケネス・ターヴァー Fra Diavolo : Kenneth Tarver
  • ゼルリーヌ……………………スミ・ジョー Zerline : Sumi Jo
  • コックバーン卿……………マルク・モロモ Lord Cochburn : Marc Molomot
  • パメラ夫人…………ドリス・ランプレヒト Lady Pamela : Doris Lamprecht
  • ロレンツォ……アレグザンドル・ゲレーロ Lorenzo : Alexandre Guerrero
  • マテオ……………ヴァンサン・パヴェージ Mathéo : Vincent Pavesi
  • ジャーコモ……………………トマ・ドリエ Giacomo : Thomas Dolié
  • ベッポ………………………トマス・モリス Beppo : Thomas Morris
  • Dimanches 25 janvier 2009 à 16h
    Mardi 27, jeudi 29, samedi 31 janvier
    lundi 2 et mercredi 4 feevrier 2009 à 20h
  • Production : Opéra Comique
  • Coproduction : Opéra Royal de Wallonie, Liège (24, 26, 28, 30 avril et 2 mai 2009)

《更級夫人》
"Lady Sarashina" Opéra en 9 tableaux

  • 作曲:ペーテル・エトヴシュ de Peter Eötvös
  • 台本:マリ・メザイ (原作「更級日記」) Livret de Mari Mezei,
    d'après Comme je traversais un pont de rêves, Mémoires d'une femme japonaise du XIe siècle
  • 初演:2008年3月4日リヨン国立オペラ Crée à l'Opéra national de Lyon le 4 mars 2008
  • 指揮…ペーテル・エトヴシュ Direction musicale : Peter Eötvös (14)
  • アレホ・ペレス et Alejo Perez
  • 演出・振付…………天児牛大 Mise en scène et chorégraphie : Ushio Amagatsu
  • 美術…………………中西夏之 Décors : Natsuyuki Nakanishi
  • 衣装・化粧・結髪…太田雅友 Costumes, maquillages et coiffures : Masatomo Ota
  • 照明…吉本有輝子&天児牛大 Lumières : Yukiko Yoshimoto et Ushio Amagatsu
  • 技術助手……………中原和彦 Assistant technique : Kazuhiko Nakahara
  • 更級夫人:メアリー・プラザズ Lady Sarashina : Mary Plazas
  • トリオ・ヴォーカル:ピーター・ボーディング、イルス・エーレンス、サロメ・カンマー
    Trio Vocal : Peter Bording, Ilse Eerens et Salomé Kammer
  • リヨン国立オペラ管弦楽団 Orchestre de l'Opéra national de Lyon
  • samdi 14, mardi 17, mercredi 18 février 2009 à 20h
  • Spectacle en langue anglaise (surtitrage en français)

アルバート・ヘリング》
"Albert Herring" Opéra-comique en trois actes

  • 作曲:ベンジャミン・ブリテン de Benjamin Britten
  • 台本:エリック・クロージエイ Livret d'Eric Crozier
  • 原作:ギ・ド・モーパッサンの短編「ユソン夫人の行徳賞受賞者」d'après une nouvelle de Guy de Maupassant ("Le rosier de Madame Husson")
    *Rosièreを少年にあげたからRosierになる
  • 初演:1947年6月20日グラインドボーン音楽祭 Créé au Festival de Glyndebourne le 20 juin 1947
  • 指揮………ロランス・エキルベ Direction musicale : Laurence Equilbey
  • 演出…リシャール・ブリュネル Mise en scène : Richard Brunel
  • 美術………………マルク・レネ Scénographie : Marc Lainé
  • 衣装…クレール・リステルッチ Costumes : Claire Risterucci
  • 照明………マティアス・ロシュ Lumières : Mathias Roche
  • ビローズ夫人……………ナンシー・グスタフソン Lady Billows : Nancy Gustafson
  • フローレンス・パイク…フェリシティ・パーマー Florence Pike : Felicity Palmer
  • ミス・ワーズウォース…………セーラ・タイナン Miss Wordsworth : Sarah Tynan
  • ゲッジ氏………………クリストファー・パーヴズ Mr. Gedge : Chistopher Purves
  • アップフォールド氏…………シミアン・エスパー Mr. Upfold : Simeon Esper
  • バッド監督………………アンドルー・グリーナン Superintendant Budd : Andrew Greenan
  • シド………………………………リー・メルローズ Sid : Leigh Melrose
  • アルバート・ヘリング………アラン・クレイトン Albert Herring : Allan Clayton
  • ナンシー………………………ジュリア・ライリー Nancy : Julia Riley
  • ヘリング夫人……………………ハンナ・シェアー Mrs. Herring : Hanna Schaer
  • Jeudi 26, samedi 28 février, lundi 2, mercredi 4, vendredi 6 mars 2009 à 20h
    dimanche 8 mars 2009 à 16h

ゾロアストル》 "Zoroastre" Tragédie lyrique en cinq actes

  • 指揮…………………クリストフ・ルセ Direction musicale : Christophe Rousset
  • 演出…………………ピエール・オディ Mise en scène : Pierre Audi
  • 振付………アミール・ホセインプール Chorégraphie : Amir Hosseinpour
  • 美術・衣装…パトリック・キンモンス Décors et costumes : Patrick Kinmonth
  • 照明……ペーテル・ヴァン・プラート Lumières : Peter Van Praet
  • 助手……マルガレータ・ブリリオート Assistant mise en scène : Margareta Brilioth
  • ゾロアストル……アンデシュ・J.ダーリン Zoroastre : Anders J. Dahlin
  • アメリト………………シーネ・ブンゴード Amelite : Sine Bundgaard
  • エリニス…アンナ・マリア・パンザレッラ Erinice : Anna Maria Panzarella
  • セフィー…………ディッテ・アンデルセン Cephie : Ditte Andersen
  • アブラマーヌ……ジェラール・テリュエル Abramane : Gérard Theruel
  • オロマーズ……エヴゲニィ・アレクシエフ Oromases : Evgueniy Alexiev
  • 地下の声………エヴゲニィ・アレクシエフ Une Voix Souterraine : Evgueniy Alexiev
  • ゾピール………ラーシュ・アルヴィドソン Zopire : Lars Arvidson
  • 復讐……………ラーシュ・アルヴィドソン La Vengeance : Lars Arvidson
  • ナルボノール……マークス・シュヴァルツ Narbonor : Markus Schwartz
  • 合唱:ドロットニングホルム王立劇場合唱団 Choeur du Théâtre royal de Drottningholm
  • 演奏:レ・タラン・リリック Les Talens Lyriques
  • Production : Théâtre royal de Drottningholm
    De Nederlandse Opera, Amsterdam
  • 25, 27, mars 2009 à 20h
    Dimanche 29 mars 2009 à 16h
Jean-Philippe Rameau - Zoroastre [DVD] [Import] Rameau: Zoroastre Mia Vita Mio Bene

クラヴサンの大胆な人々 Les audaces du clavecin française - Œuvres de Royer, Duphly et Balbastre

ソナタ誕生 Naissance de la sonate classique - Œuvres de Mondonville, Duphly, Balbastre

ジェリオット、ラモー・アリア Jélyotte, l'idole des Lumières - Airs et suites d'orchestre de Jean-Philippe Rameau

《いやいやながら王にされ》 "Le roi maglré lui" Opéra-comique en trois actes

  • 作曲:エマニュエル・シャブリエ d'Emannuel Chabrier
  • 台本:エミール・ドナジャック&ポール・ビュラニ Texte d'Emile de Najac et Paul Burani
  • 初演:1887年5月18日オペラ・コミーク Créé à l'Opéra Comique le 18 mai 1887
  • 指揮………ウィリアム・レイシー Direction musicale : William Lacey
  • 演出・衣装………ロラン・ペリー Mise en scène et costumes : Laurent Pelly
  • ドラマツルギ…アガト・メリナン Dramaturgie : Agathe Mélinand
  • 美術…………ベルトラン・ルグー Décors : Bertrand Legout
  • 照明……………ジョエル・アダム Eclairages : Joël Adam
  • 芸術協力……リオネル・オッシュ Collabrateur artistique : Lionel Hoche
  • アンリ……………ジャン=セバスチアン・ブ Henri de Valois : Jean-Sébastien Bou
  • ミンカ………アメル・ブラヒム=ジェルール Minka : Amel Brahim-Djelloul
  • フリテッリ男爵………フランク・ルゲリネル Le duc de Fritelli : Franck Leguérinel
  • アレクシーナ…ソフィー・マラン=ドゴール Alexina, duchesse de Fritelli : Sophie Marin-Degor
  • ナンギス伯爵………………ゴードン・ギーツ Le comte de Nangis : Gordon Gietz
  • ラスキ大学士………………ナビル・スリマン Laski, grand palatin : Nabil Suliman
  • 合唱:リヨン国立オペラ合唱団 Les choeurs de l'Opéra national de Lyon
  • 演奏:パリ管弦楽団 Orchestre de Paris
  • Coproduction : Opéra Comique
    Opéra national de Lyon (上演済み)
  • 27, 29, 30 avril et 5 mai 2009 à 20h
    Dimanche 3 mai 2009 à 16h

オペラ・コミークの新シーズンが発表となりました。が、このサイトはデザイン処理されていてはりつけもコピーもできない面倒なサイトなので、書き写さねばならないので厄介。で、同じく発表となったN響にも12月に大変な演目が上演されるのでやばいと思っていた時にこんなのがあると困ったことに。なんとか12月脱出計画にせねばいけないことがこれで判明し、11月説をやめる方向になりそう...。でも3月の《ゾロアストル》というのも行かないとまずいし、困った (でも10月シャンゼリゼでリュリの《アルミード》上演とヴェルサイユでのリュリ週間があるので...)。
で、私の願いが通じ!?て《ザンパ》の再演はヒロインのキャストがジャエル・アザレッティに変更となったので、これで心置きなく楽しめそう。その前の《ディドーとエネアス》もとい《ダイドーとイーニアス》はウィーン芸術週刊で上演したもので、クリスティさんは素晴らしくて大好きな演目と言っておりましたが、それを手直し上演するということは... ウィーンではサイモン・ラッセル・ビールとか役者が語りとして出演していたので、それをフランス語にしてフランスの役者が演じるのか....!?!? 英語のまま見たかった。でも、ウィーンのはTV収録してDVD化すると言っていたので...。
スミ・ジョーが《フラ・ディアヴォロ》というのは...。あれをルチャーナ・セーラみたいに歌えたら凄いけど。こうなると何の新見もない曲ばかりのナタリーと比べたら、おスミさんの方が野心的な気が。写すの面倒なので、後ほど。