Sylvie ALTHAPARRO & Matthieu LECROART

  • 2007年6月10日|19時00分|武蔵野市民文化会館 小ホール|2250円

http://membres.lycos.fr/althapar/images/accueil.jpg http://www.festivalradiofrancemontpellier.com/2006/images/vignettes/Lecroart.jpg

  1. モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》より「このハートをあなたに差し上げましょう」
    Wolfgang Amadeus MOZART : Duet "Il core vi dono, bell'idolo mi (Dorabella & Guglielmo) from "COSÌ FAN TUTTE" (Act 2) - SA & ML
  2. クロード・ドビュッシー:歌曲集《ビリティスの3つの歌》より「パンの笛」
    Claude DEBUSSY: "La flûte de Pan" from "3 Chansons de Bilitis" (poème de Pierre Louÿs) - SA
  3. モリス・ラヴェル:歌曲集《博物誌》より「白鳥」
    Maurice RAVEL: "Le Cygne" from "Histoires naturelle" (poème de Jules Renard) - ML
  4. ガブリエル・フォーレ:二重唱「金の涙」
    Gabriel FAURÉ: Duet "Pleurs d'or" (poème d'Albert Samain) - SA & ML
  5. ジュール・マスネ:歌劇《ヴェルテル》より 涙の歌「お願い、涙を流させて」
    Jules MASSENET: Charlotte's arioso "Va, laisse couler mes larmes" from "WERTHER" (Act 3) - SA
  6. シャルル・グノー:歌劇《ファウスト》より「生まれ故郷を離れる前に」
    Charles GOUNOD: Valentin's aria "O sainte médaille... Avant de quitter ces lieux" from "FAUST" (Act 2) - ML
  7. ジュール・マスネ:歌劇《ウェルテル》より 手紙の歌「ヴェルテル、この胸のうちを誰が言えましょうか」
    Jules MASSENET: Charlotte's scene "Werther ! Werther ! Qui m'aurait dit la place" from "WERTHER" (Act 3) - SA
  8. ジュール・マスネ:歌劇《エロディアード》より「はかない幻」
    Jules MASSENET: Hérode's récit. and aria "Çe breuvage pourrait... Vision fugitive" from "HÉRODIADE" (Act 2) - ML
  9. フランシス・プーランク:二重唱「対話」
    Francis POULENC: Duet "Colloque" (poème de Paul Valéry) - SA & ML
  10. フランシス・プーランク:歌曲集《燃える鏡》より「お前には夕べの炎が見れるだろう」
    Francis POULENC: "Tu vois le feu du soir" from "Miroirs brûlants" (poème de Paul Eluard) - ML
  11. アンリ・デュパルク:歌曲「前世」
    Henri DUPARC: "La Vie antérieure" (poeme de Charles Baudelaire) - SA
  12. アンリ・デュパルク:二重唱「逃亡」
    Henri DUPARC: Duet "La Fuite" (poeme de Théophile Gautier) - SA & ML

INTERMISSION

  1. ジャック・オッフェンバックホフマン物語》より「輝け!ダイアモンド」
    Jacques OFFENBACH: Dapertutto's récit. et air "Allez ! Pour te livrer combat... Scintille diamant" from "LES CONTES D'HOFFMANN" (Giulietta's Act) - ML
  2. ジョルジュ・ビゼーカルメン》 Georges BIZET: "CARMEN"
    1. セギディーリャ「セビリャの砦のそばのリリャス・パスティアの酒場で」
      Carmen's Séguedille "Près des remparts de Séville" (Act 1) - SA
    2. 闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」
      Escamillo's aria "Votre toast, je peux vous le rendre" (Act 2) - ML
    3. ジプシーの歌「鈴を鳴らして」
      Carmen's Chanson bohème "Les tringles des sistres tintaient" (Act 2) - SA
  3. モリス・ラヴェル《スペインの時》 Maurice RAVEL "L'HEURE ESPAGNOLE"
    1. ラミロのモノローグ「あの女こそ魅力ある女というもんだ」
      Ramiro's monologue "Voilà ce que j'appelle une femme charmante" (Scenes XVI and XVII) - ML
    2. コンセプシオンのモノローグ「なんと情けないことでしょう」
      Concepcion’s monologue "Oh ! la pitoyable aventure !" - SA
  4. カミーユ・サン=サーンス《サムソンとダリラ》より「お前の力を役立ててくれ」
    Camille SAINT-SAENS: Scène et Duet "Sers-nous de ta puissance... Il faut, pour assouvir ma haine" (Dalila & the High Priest) from SAMSON ET DALILA (Act 2) SA & ML
  5. ジャック・オッフェンバック《ペリコール》 Jacques OFFENBACH "LA PÉRICHOLE"
    1. 「お忍びの歌」
      Vice-Roi's Couplets "Sans en rien souffler à personne" (Act 1) ML
    2. ほろ酔いの歌「ああ、なんというお食事」
      Périchole's Ariette "Ah, quel dîner je viens de faire" (Act 1) SA
    3. スペイン人とインディアン娘の歌「征服者がインディアン娘に言いました」
      Duet "Le conquérant dit à la jeune indienne" (Périchole & Piquillo) (Act 1) SA & ML

BIS

  1. オッフェンバック《ペリコール》より「」"Vous a-t-on dit souvent"
  2. ビゼーカルメン》より「愛してくれ、カルメン」"Si tu m'aime, Carmen"

マチューのDVD/CD

Toreador Ou L'Accord Parfait [DVD] [Import] Italian Madrigals Rameau: Zoroastre Rameau: Hippolyte et Aricie ラモー 《エベの祭典》 (Rameau: Les Fetes d'Hebe)

シルヴィーのCD

Bacri: Cantatas Missa Conceratat Quinti Toni Poulenc;Secular Choral Wks. Charpentier: Grace Et Grandeurs De La Vierge / Mandrin, et al Clerambault: Chants et Motets / Mandrin, Les Demoiselles de Saint-Cyr Cavalli - Requiem, Antiennes a la Vierge
(Amazon.fr現役)

かなりいいお腹いっぱいなくらいだけど大好物のプログラム。タイミングよく今月リリースされるジャン・ルノワールのDVD-Boxに収録の「女優ナナ」はこの世界の話でもあります。エミール・ゾラの原作「ナナ」の冒頭はジャック・オッフェンバックの《美しきエレーヌ》のヴァリエテ座での初日のことをモデルに描いたもものです。《エレーヌ》を初演した歌手オルタンス・シュネデールがその後演じた演目が《ペリコール》(この原作であるプロスペール・メリメ著「サン・サクルマンの馬車」を翻案映画化したのがジャン・ルノワールの『黄金の馬車』。メリメの有名な著書といったらビゼーがオペラ化した《カルメン》)です。今年の年末はフランス各地はオッフェンバックで占領されることになりますが、この《ペリコール》は来月テアーター・アン・デア・ヴィーンで時期総監督のジャック・デシャンが新演出する版が上演され、来々期にパリのオペラ・コミークで上演予定なので、ここで誰が指揮するのかが気になるところ。

それはともかく、シルヴィー・アルタパロは8年前にハッレ・ヘンデル祭でクリストフ・ルセ指揮による《アドメート》に出演していたのを見て以来聴く機会がなかったので、お久しぶりでうれしゅうござんした。彼女のサイトを見ると買いそびれたCDがいくつもあって失敗!今後はストラスブールでのワーグナー・チクルス第二段にまた出演ですが、その時期は駄目そうで...。マチュー・レクロアールはレザール・フロリサンでお馴染みで、2005年12月にリヨンでラモー《レ・パラダン》(アンセルム役)の演奏会の方でも聴いていたのですが、配布された解説にCDがあるとか書いてありましたが、それはこの演奏会ツアーに参加した事で、録音も映像にも参加しておりません。