LA TRAVIATA in Milano

  • クラシカ・ジャパン|12時00分|ヴェルディ:歌劇『椿姫』|約2時間15分
    Verdi : La Traviata (2007/7/3 Scala)
  • 放映日:2008年06月01日 12:00|3日 00:00|7日 00:00|10日 12:00|16日 17:40
  • 3 luglio 2007, ore 20 | Allestimento del Teatro alla Scala
  • Teatro alla Scala

《椿姫》La traviata

  • ヴィオレッタ……アンジェラ・ゲオルギュー Angela Gheorghiu (Violetta)
  • フローラ………ナターシャ・ペトリンスキー Natascha Petrinsky (Flora)
  • アンニーナ…ティツィアーナ・トラモンティ Tiziana Tramonti (Annina)
  • アルフレード……………ラモン・ヴァルガス Ramón Vargas (Alfredo Germont)
  • ジョルジョ…………ロベルト・フロンターリ Roberto Frontali (Giorgio Germont)
  • ガストーネ…………エンリーコ・コッスッタ Enrico Cossutta (Gastone)
  • ドゥフォール…アレッサンドロ・パリャーガ Alessandro Paliaga (Barone Douphol)
  • ドビニー伯爵………ピエロ・テッラノーヴァ Piero Terranova (Marchese d'Obigny)
  • グランヴィル医師…………ルイージ・ローニ Luigi Roni (Dottor Grenvil)
  • ジュゼッペ………………ニコーラ・パーミオ Nicola Pamio (Giuseppe)
  • Giuseppe Nicodemo (Domestico)
  • Ernesto Panariello (Commissionario).
La Traviata [Blu-ray] [Import]

La Traviata [Blu-ray] [Import]

La Traviata [DVD] [Import]

La Traviata [DVD] [Import]

  • Teatro alla Scala > La Stagione > 2007-2008 > Opera e balletto > La traviata
  • Giugno 2008: 03 (20:00), 05 (20:00), 07 (20:00), 09 (20:00), 12 (20:00), 17 (20:00), 20 (20:00), 23 (20:00), 25 (20:00), 27 (20:00)
    • Un anticipato impegno cinematografico del regista Terry Gilliam e una serie di indisposizioni sopravvenute, all’interno del cast, hanno costretto il Teatro a rinviare il progetto Andrea Chénier, così com’era pensato, e a sostituire il titolo di Giordano con La traviata di Giuseppe Verdi.
    • Nel cast spiccano Mariella Devia, che non ha mai cantato Violetta alla Scala (in alternanza con Irina Lungu), il tenore José Bros come Alfredo e Renato Bruson, che pure ha cantato centinaia di volte il ruolo di Giorgio Germont, ma mai alla Scala. È pure al suo debutto scaligero il trentanovenne direttore Carlo Montanaro. E sarà anche l’ultima ripresa, alla Scala, dello spettacolo firmato da Liliana Cavani.
  • Direttore : Carlo Montanaro
  • Regia : Liliana Cavani
  • Scene : Dante Ferretti
  • Costumi : Gabriella Pescucci
  • Coreografia : Micha Van Hoecke
  • Movimenti mimici : Marise Flach

Personaggi e Interpreti

  • Violetta Valéry : Mariella Devia (9, 12, 17, 20, 23, 27 giugno)
    Violetta Valéry : Irina Lungu (3, 5, 7, 25 giugno)
  • Flora : Damiana Pinti
  • Annina : Bernadette Lucarini
  • Alfredo Germont : José Bros (3, 9, 12, 17, 20, 23 giugno)
    Alfredo Germont : Giuseppe Gipali (5, 7, 25, 27 giugno)
  • Giorgio Germont : Renato Bruson (3, 9, 12, 17, 20, 23, 27 giugno)
    Giorgio Germont : Vladimir Stoyanov (5, 7, 25 giugno)
  • Gastone : Carlo Bosi
  • Barone Douphol : Filippo Bettoschi
  • Marchese d'Obigny : Enzo Capuano
  • Dottor Grenvil : Francesco Musinu
  • Giuseppe : Nicola Pamio (3, 5, 7, 9, 12, 20, giugno)
    Giuseppe : Massimiliano Luciani (17, 23, 25, 27 giugno)
  • Domestico di Flora : Mattia Denti
  • Commissionario : Ernesto Panariello

LILIANA CAVANI

Macbeth [DVD] [Import]
マクベス
Manon Lescaut [DVD] [Import]
マノン・レスコー
愛の嵐 無修正ノーカット完全版 ルー・サロメ -善悪の彼岸 ノーカット版- [DVD] The Berlin Affair [DVD] [Import]
ベルリン・アフェアー
Beyond the Door [DVD] [Import] Ripley's Game [DVD]

この映像は4月ごろから欧米の映画館で上映会をしていたりするのですが、日本ではTV放映のみ。
スカラ座に行って見たって、メト同様に見難い劇場なのでこんな風に見られるわけではないので、こういう映像で体感するといのはバカにできません (行かないけど...)。で、6月1日の放映初日の録画設定をしくじった後、時間があわず、最後から二番目やっとこの日をキープ。映像を見る限り、あのとんでもないブーイングがないので、ラジオで聴いたのとは別の日の収録かと思ったら、最後に日本語のクレジットで同じ日の収録ということになっていてビックリ。きっと別の日や客なしで後編集で撮り直したのを編集しているとみた。だいたいカメラが舞台に上がって動き回っている映像になっているし。ということもあったので、音声を差し替えたような雰囲気でいまいちしっくりこないものに。それぞれ熱演だったんですが、なんとも盛り上げ損ねた感じが漂っている。
4月あたりからクラシカで評論家だかをよんで放映作品の宣伝をする番組ができたけど、そこでは既に放映した《マクベス》と一緒にリリアーナ・カヴァーニ演出、ダンテ・フェレッティ美術の二作品としてトークをしていたけど、衣装のガブリエッラ・ペスクッチのことを無視していて馬鹿としか思えない。フェレッティといえばペスクッチなのに。フリジェリオ&スクワルチャピーノ夫妻のように美術と衣装はチームなので、フェレッティだけ触れるってのは差別もいいところ。なぜフェレッティだけかというのも映画『スウィーニー・トッド』の、とかいいうことだったけど。前のティム・バートン作品『チャーリーとチョコレート工場』は彼女がやってるんだけど...。この二人といえば『バロン』などのテリー・ギリアム作品も何度か手掛けておりますが、今年6月はテリー・ギリアムがオペラ初演出する予定だった《アンドレア・シェニエ》をこのコンビの美術・衣装というかこのチームによって上演するはずだったのに、コスト面で無理だったのか、ギリアムの名が消え、ニコラ・ジョエルの演出版でということになっていましたが、結局それも駄目で、この《椿姫》を急きょ再演することになりました。スカラ座はなんだかゴタゴタばっかり。なので、ラジオの生放送を聴くより、この映像のように都合の悪い部分を除去した映像で見て聴くというのがスカラ座とかイタリアの上演を見るのはぴったりかも (アルチンボルティ劇場みたいなつくりだったら見やすくていいんだけど、ボックスとかで見切れるような劇場は本当に嫌です! それはイタリアの劇場の悪い部分を取り入れたパレ・ガルニエも同じですが...)。それはともかく、この番組のトークで、ヴィオレッタのパリ郊外の家のことをプロヴァンスだと勘違いしていたようです...。プロヴァンスの風景がきれいとかなんだとか言っていたようだったので...。「プロヴァンスの海と大地」というアリアがあるせいかもしれないけど、それはヴィオレッタには関係ない話。彼女が別宅はパリ郊外なので、パーティに呼ばれてその日に行ける距離。家財を処分するのもすぐにできて帰ってこれる距離。